Kasperskyがキーボード入力を阻害する疑い

kaspersky_logo

キーボード入力ができない

Windows10の環境でChromeを用いてWebサイトを閲覧中、メモをとったり、チャットに反応しようとするとき、キーボードの入力ができなくなっていることに気づく。すべてのキーではなく、数字と英字キーが反応しないようだ。ただし、CTRL+英字 たとえばCTRL+Cなどは効く。DELやファンクションキーも効く。ChromeのURL入力やnotepad++、PowerShellなどテキスト入力できるアプリのすべてでキー入力できない。

リモートデスクトップによるサーバーメンテナンスやゲーム、そしてチャットをしている最中にこのような症状がでたことはない。キーボード入力ができなくなった直前の操作はChromeでWeb閲覧しているときだった。

切り分け

秘儀箇所を特定するため、まずはハードウェアかソフトウェアかの切り分けを行う。キーボードは10年以上使用している、初代REALFORCEのため、経年劣化などによる故障という線も否めないのだ。使用しているREALFORCE#1を抜き、代替REALFORCE#2を接続した。挿抜で、どちらもOSがUSBの反応を示しているが、症状に変化はなかった。キーボードの故障ではなさそうだ。

代替キーボードを接続したまま、OSを再起動してみたが、改善されておらず、PINコードの入力すらできない。しかたなく、スクリーンキーボードを起動してみた。ふむ、入力できるのか。ハードウェア障害ではなく、USBからのハードウェアのキーロガーが仕掛けられたのか?などと考えた。

では、キーボード代替処理はどうなのだろう?マウスでキー入力を代替したり、STREAM DECKのマクロでチャットなどに文字入力できる。これは?うっ、キーボードが入力できないから試すのが非常に面倒だ。ちょっと後回しだ。

WEBで検索するにもキーボード入力できないので、別マシンを用意して調査。なかなかヒットしない。キーロガーのウィルスなんて、めったに感染しないのだろう。うちではエンドポイントセキュリティにKASPERSKYを使っているので、対策は十分だと思う(と信じたい)

ん?対策しているということはキーボードドライバの手前で監視しているよな。KASPERSKY + キーボード入力で調べると、去年あたりから同様の症状が出ている人がいるようだ。

KASPERSKYが一番怪しいが

事象を報告しているサイトによれば、OS再起動で復旧したり、KASPERSKYを再起動することで復旧するようだ。発症トリガはセキュア入力っぽいぞ。たしか、仮想マシンをたてて、そこでキーボード入力させてとかやっているんじゃなかったか?もしかして、そこから戻ってこれなくなったか。でもうちの場合、OS再起動やコールドスタートでも直らないってなんだ?

とりあえず、KASPERSKYを終了(保護機能の一時停止ではダメだった)したところ、キーボード入力を受け付けた。ほぼ犯人は確定だが、KASPERSKYを使い始めて10年以上で、この不具合は初めてだった。何かのセキュリティパッチが影響しているのだろうか?

KASPERSKYのChrome用プラグインには、これまでにいろいろと助けられているので、アンロードしたくないのだが、困ったものだ。暫定的にセキュア入力だけ無効にするか?

カスペルスキーでセキュア入力を休止するには、設定画面の詳細で、「入力情報の漏洩防止」にて、「物理キーボードの入力をキーロガーから保護する」のチェックをはずす
「物理キーボードの入力をキーロガーから保護する」のチェックをはずすと、セキュア入力を無効化できる

AMD Ryzen 7 5800Xが冷えない

事象

CPUクーラーに簡易水冷で12cmファンが3連搭載しているCorsair iCUE H150i RGB PRO XT CW-9060045-WW を選定、Ryzen 7 5800Xを冷却しているが、どうも冷えない。5800Xは熱密度が高くて冷えにくいなどと言われているが、CPU負荷をかけるとすぐにサーマルスロットリング状態になってしまう。この状態でCPUクーラーの監視ソフトである iCUE で水枕の温度状態をみたところ、29℃とかなり低い。このため、ポンプ、ファンともに最低の回転で冷却をしていないようにみえる。

調査

問題の切り分けを行う。可能性をあげてみる。

  • CPUクーラーをきちんと固定できておらず熱伝導率が低い
  • CPUグリスの塗りが悪く熱伝導率が低い
  • 水冷ヘッドの温度センサーが壊れている。
  • iCUE のバグで温度センサーを読み間違っている

これを踏まえてやったこと

  • CPUクーラーの固定状態確認
    固定はプラスドライバーで行うのだが、トルク指定が記載しておらず、無理にきつく固定するとマザーボードがたわみ、メモリなどの認識異常になることがある。バックプレートが上部ならリスクは低いのだが、アナログ調整は難しい。ほどほどにきつく固定してあることを確認しOKと判断した。
  • グリス塗布状態確認
    薄く塗りすぎた感がある。いったん拭き取り、脱脂して再塗布した。だが、事象の状態変化なし
  • 水枕の温度センサーの温度確認
    室温22℃
    マザーボード温度40℃
    低負荷時のCPU温度40℃ → 水枕の温度29度
    高負荷時のCPU温度90℃ → 水枕の温度30度 ほとんど変化しない
  • iCUEの最新版適用とネット上での評判を確認 特に問題なし

温度センサーが壊れている可能性が高いので、購入元のサポートサービスに連絡、あとで送り返す。

手動制御で冷えるか?

iCUEでパフォーマンス設定ができるので、全速力では動作しないかもしれないが、最速設定をすれば、ポンプとファンの回転数を静か/安定よりも高回転で回る。水枕温度が低いままなので最高速ではないのだが、少しは冷えるだろうと予測した。

CPU負荷を100% 状態でCPU温度が87℃で安定したので、ポンプやファンは正常動作しているのだろう。最高回転まで回せれば確実に冷えるね。

さて、バラして再梱包だ。面倒だ。

初期不良交換後

冷えるようになった。室温26℃、全コア4.4GHzに設定し、負荷100%で10分間連続状態で確認した。ファンとポンプをデフォルトの「安定」に設定してCPU温度は最高77℃で安定している。「静か」では82℃まで上昇したが、サーマルスロットルのスレッショルド値である90℃に達することはなかった。

一方で、水枕の温度はあまり変化しない傾向だった。Ryzen7 5800Xが冷えにくいのは確かなようだ。交換前のH150iは温度センサーが故障していたのではなく、センサーに対するファン/ポンプの制御が正しく動作していなかったのだろう。また、ファンの回転速度をあげるよりポンプの回転を上げた方が効果的だった。つまり、静かだ。360mmのラジエーター効果は高い。

  • 結果
    室温26℃
    マザーボード温度40℃
    低負荷時のCPU温度39℃ → 水枕の温度31度
    高負荷時のCPU温度77℃ → 水枕の温度33度 ほとんど変化しない

 

ShadowPlayでDISCORDの相手の音声が録音されない(GSX-1000)

GSX 1000

ShadowPlayの仕様とGSX-1000のデバイス特徴

GeForce Experience を使う理由としたら、お手軽な動画キャプチャー&ライブ配信でしょう。GeForceのNVENCを利用してCPUに負荷をかけずにH.264のCODECを用いてリアルタイムエンコードが可能です。

先日、TEAM-BOSS時代からの友人とInsurgency Sandstormを久々にCoopで遊んだところを録画したのですが、DISCORD上の友人の音声が録音されていませんでした。以前はそんなことなかったので、なにか変わったかな?などと思ったのですが、ShadowPlayの仕様と私がオーディオアンプに利用しているゼンハイザー GSX-1000の仕様とを見比べると解決策が見えてきたので自分向けメモです。

GeForce ShadowPlayの録画時の音声はOSで設定されている スピーカーの”規定のデバイス”(デフォルトデバイス)と、マイクの”規定の通信デバイス”です。

ゼンハイザー GSX-1000はヘッドフォン(スピーカー)とマイクの2つのデバイスから構成されており、スピーカーは”GSX 1000 Main Audio”、マイクは”Headset Earphone”として検出されます。

この仕様ですと、ゲームの音と私がマイクで発声している音は拾ってくれます。問題ないですね。

DISCORDで相手の声が録音されない理由

問題はDISCORDで相手の声が録画ファイルに録音されない事象です。DISCORDの音声・ビデオ設定では入力/出力ともにDefaultのデバイスを用いるとしています。このDefaultが問題を引き起こしていました。

ボイスチャットの相手の音声のDefaultとは、実はスピーカーではなく、通信デバイス(ボイスチャット等のヘッドセット等を指しています)からの出力なのです。GSX-1000は通信デバイスとしてのヘッドフォン機能も有していたわけです。ShadowPlayはスピーカーとマイクからしか録音しないので、通信デバイスの音声はミキシング対象外でミュート状態になってしまいます。

ところで、Windowsでは”通信デバイス”と訳されていますが、コミュニケーションデバイスの方が判りやすかったと思うのは私だけですかね。

対処方法

DISCORDで音声設定にある出力デバイスをDefault(つまり通信デバイス)ではなく、スピーカーにしてやればいいのです。GSX1000はヘッドセットとスピーカーを切り替えられますが、それとは別にスピーカーをつけている場合もあるので、ここでは”スピーカー(GSX 1000 Main Audio)を選択するようにしてください。

DISCORD for GSX-1000

謝辞

暑い中、確認試験のための対向環境を準備してくれたドギーに感謝。ボイスチャットで語ったのは15年ぶりくらいか。ドギーはUltima Online時代からの友人です。

光あれ

Internet回線も10Gbps

nuro 光 10Gs というサービスが2019年3月にサービスインした(らしい)。上下10GbpsのInternet回線契約で自宅LANが10GBase-Tになっているボクんちには最適なサービスだ。今年の正月休みにWEBで契約して契約書がすぐに届いた。次工程は工事日程の決定、次々工程から回線工事になる。1.下見, 2.宅内配線, 3.屋外配線(NTT絡む)となり、開通まで2か月くらいかかるそうだ。まぁ3月開始だから5月?うーん、待ち遠しいね。

工事日程の連絡がこない

待ちきれなくてサービスインする前の2月にハイエンドサービス専用デスクというオタク歓喜するネーミングの窓口に聞いてみた。

工事日程の連絡こないんですけれど、まだですか?

サービスインする3月までお待ちください。

ところで今日は3月12日だが、まだ工事日程の連絡はない。WEBで申し込めないの?4月になっちゃうよ。

急いでいるのには理由がある

単に待ち遠しいだけなので理由などない。すいません。あえて理由をつけるなら、契約中ISPの固定IPと新規回線追加制限のオプションサービスが3月31日に終了してしまう。固定IPでなくなるならどこと契約しても同じと思って、移転先のISP探しをしている最中にnuro 光 10Gsがマッチングしたのだ。

ついでだけれど、端末10台程度で無線側がパンクするバッファローのローエンドWiFiアクセスポイントもこれを機に新調しようと思っていたが、今のままでは予定が組めない。Nuroが提供するルーターの機能次第で用意する機材も変わってくるが、情報が公式,SNSにでてこない。調べたところ3月下旬に延伸されていた・・・

誤自宅LAN事情

仕方ないので自宅の足回りを整理しておこう。

VLAN機器用途型名
10Gファイルサーバasrock 自作
仮想ホストCELSIUS 改造
ゲーム用PCASUS 自作
1GL3SWCatalyst 3750G
アクセスルーターRTX810
WiFi APWSR-1166DHP3
NASTS-459Pro
ゲーム用PC予備
WiFiスマートスピーカーGoogle home
スマートスピーカーGoogle home mini
スマートリモコンRemo
スマートリモコンRemo mini
サムターンロックSesame mini
ゲーム機Play Station
ゲーム機Steam Link
インターネットテレビChrome Cast
スマホandroid
スマホiPhone
電子ブックKindle
ポケットPCGPD Pocket

WiFi 機器増えたなぁ。10Gの8ポートL2SWは2台あるので1GのVLANをすべて10G化することは可能だし、WiFiとVLANを分ける必要ないのでL3SWも不要になるな。早く10G光こい。

Steam 春の大掃除イベントにやられた(嬉)

Steam の小イベント

Steam が春の大掃除イベントとか言って5/25~28の4日間、所有ゲームライブラリを見直せとか言っている。ツミゲーマーなのでこういうのはウェルカムなのだが、さらにスピードクリーニングと称して、オマエこんなの好きだろ?とボクが持っていないかつ好きそうなゲームをSteamが10本くらい選んで無料でプレイできるのである。

これにはまいった。ウイッシュリストに入れてないけれど、ちょっとボクの好きそうなゲームが期限付きで無料なわけだ。長編モノなら続きは有料だよ。フレンドも持っているけれど、やりこみたかったら買っとけと。おかげでこの週末に2本のゲームを買ってしまった。もう1本はちょっと悩んでる。なぜかというと…

ボクはゲームでゴアとか爬虫類とか虫が嫌いなのだが、オマエ好きだろ?の7割がそれ系ってどうなんだろうね。(フレンドがゴアというわけじゃないぞ)

ボクが海外ホラーが嫌いな理由もこれだな。

たしかにHow to survive(島中ゾンビだらけのサバイバルゲーム)は、ちょっと夢中になったりしてH2Sだけじゃなく、part2も買ったし全DLC買ったけれどさ。基本的にゴアは嫌いなんだよ。あぁ中二病はちょっと後遺症があってクトゥルフ神話は好きだったりする。うーんゴアの権化みたいなものか。