ArmA 3 Exilemod FAQ

拠点を維持するために、定期的にOfficeで費用を払う必要があります。忘れずに支払いましょう。

費用は拠点に設置したオブジェクト数に比例します。広さには比例しません。

支払い周期はサーバー毎に異なります。経験上、2週間毎であることが多かったです。

Categories: BUILDING, EXILEmod

木箱等の拠点内に設置したクレートは更新(中身の出し入れなど)は不要です。

消えた理由はいくつか考えられます。

  • 破壊された (銃や車で破壊できます)
  • CODE Lockがないため侵入者によりPACKされた
  • 積み上げている場合、落ちて下の木箱と重なっている

安全のためには金庫を用意しましょう。積み上げた場合はサバリセを1度経験させ無事か様子をみましょう。

Categories: BUILDING, EXILEmod, EXPIRE

建築モードでフリー+Phisical(物理演算)を有効にして重力影響下で床を設置する方法を応用します。

物理モードが有効で落下が予測される場合、設置予定の水平状の黄色の透明板が赤に変わります。
そのまま待っていると実体化され、黄色の位置から自由落下します。
この落下動作で片方に壁などのオブジェクトがあると落下が停止し、他方のみが落ちることになります。
これで斜めの板が設置できます。
位置が決まると、その斜めの板を基準にスナップモードで連結できるので、広げて屋根やスロープが作れます。落下位置の予測が難しいですが経験です。
なお、建築中は物理モードが有効なため予想以上にオブジェクトの挙動が大きくなります。車両やクレートは建築場所から離すか別の壁などで防御してください。
建築オブジェクトはstriderの装甲車(ARMOR300)より固いです。

[45度]
階段を設置しその階段の傾斜に沿って床(天井)を階段上と水平になるように設置します。
確定後、階段の角度に沿って落下して位置が決定します。
位置決定後に階段を削除すると45度の板が完成します。

[45度以上]
壁を設置し、壁の板厚の上に床(天井)の一辺を設置します。
確定後、壁を起点に落下します。壁と床は一辺が同じ長さのため位置未決定の床が少しズレます。
位置決定後に壁を削除すると45度以上の板が完成します。

[45度未満]
壁もしくは1/2壁を設置した後は[45度以上]と同じ手順です。
角度を微調整したい場合は壁を地面に埋めて調整します。
埋めに失敗するとオブジェクトが飛び出すので注意。
応用するとこんなのも作れます。
・通常車両ではダメージを受ける線路を安全にまたぐ踏切  CherunarusやTanoaマップで活躍
・段差のある車庫へのスロープ
・壁を越えるジャンプ台

Categories: BUILDING, EXILEmod

旗をofficeで購入しその旗を空き地に建てることでテリトリーを宣言できます。そこを中心に建設できます。

altis島マップであれば中央空港のセーフゾーン、ターミナル2階にOfficeの看板を掲げているトレーダーから旗を購入します。

他マップでは地図を参照するとポップタブのアイコンがあるところはセーフゾーンになっているので、そこを目指してください。

旗を建ててテリトリーを宣言する。旗の設置には標準ルールだけでなくサーバ独自のルールがあります。サーバのWEBサイトに掲載されているルールもみてください。違反している場合、強制撤去もありえます。

基本ルール

  • 半径300m以内の他人のテリトリー内には建てられません。
  • 地図上にサークルで示されているセーフゾーン、トレーダーゾーンやリスポーンポイント内は建てられません。
  • テリトリーの大きさはレベル制が導入されています。
  • 最初のレベル1では半径15mの半円球ドーム状範囲内で建築可能です。上空方向は狭いことに注意してください。最初は壁を付けるなら3マスx3マス程度です。
  • アップグレードすると15m単位で建築可能範囲が広がり、設置可能オブジェクト数も増加します。
  • アップグレードするには旗を購入したofficeでレベルに応じたpoptabsを支払います。
  • 建築物の資材は木材とコンクリートがあります。最初は木材が導入しやすいですが、弾が貫通したりPvPサーバであれば比較的容易に破壊できます。コンクリート壁も特殊な爆薬で破壊可能です。
  • ドアや扉(ゲート)等に鍵を付けるにはコードロックが必要です。
  • 一定期間毎にテリトリーのみかじめ料をofficeに支払う必要があります。通常は21日間です。XM8のテリトリーで支払期日を確認できます。
  • みかじめ料は設置オブジェクト数x拠点のレベルに比例します。
  • みかじめ料の支払期日を超過すると問答無用で旗、オブジェクトが消去されます。
    アップデートや満員などでログインできないことを想定し、期日1日程度は余裕をみて支払いましょう
Categories: BUILDING, EXILEmod, TRADER

2つを拠点に設置するとパソコンで監視カメラの映像が見ることができるようになります。

パソコン1台で複数のカメラを切り替えて監視することができます。

Categories: BUILDING, EXILEmod, LOOT
  1. 旗はテリトリーの中央であり、移動/撤去できない。駐車スペースなど後々に邪魔にならないように考慮が必要。
  2. オブジェクトを設置する際、GPSを用意し方角を0度もしくは180度に合わせて立つとコーナーに設置する位置取りがやりやすい。
  3. 方位を合わせるのは、車両配置痔の方位修正(配置は北向きから本来の方向へ移動する)による壁接触を考慮してのこと。
  4. 最初のオブジェクトはグリッドモードで方位0 or 180度に沿って設置する。
  5. 以後はスナップモードで拡張していけばよい。
  6. 駐車スペースは床を置かない方がよい。プレイヤー接近時に床に車体が潜り込んで爆散リスクあり。
  7. 床なしで壁のみの場合、地面が平らでないと、地面と壁に隙間が発生する。壁を地面に埋めるなどの侵入防止策が必要。
  8. Van(BOX)などの背の高い車両は扉を2階まで作る必要あり。
  9. 上空からの侵入防止策を考慮すること。
  10. 建築中にオブジェクトが落下して車両等にダメージを与えることがある。車両は避難させておく。
  11. カモテントとクレート(木箱)は壊れやすいので、車両と接触しない場所に設置する。
  12. ドアに鍵をかけるには、コードロックが必要。
Categories: BUILDING, EXILEmod

建設自の基本操作

キー 説明
1 フリーモードでオブジェクト設置
(2,3とは異なり、自由です)
2 グリッドモードでオブジェクト設置
(見えないマス目状に位置がそろいます)
3 スナップモードでオブジェクト設置
(選択した既設オブジェクトに密着します)
4 重力概念のトグル
5 建築補助のトグル
6 オブジェクトをその場にフリーズ
Q / E オブジェクトの左右回転
Page Up / Page Down オブジェクトの上下移動
Home  / End オブジェクトとプレイヤー間の距離変更
Home:遠 / End:近
Shift デフォルトよりも大きくオブジェクトを移動
Ctrl デフォルトよりも細かくオブジェクトを移動
Enter or Space オブジェクトの設置決定
(誤って左クリックするなよ)
Esc オブジェクトの設置キャンセル
Categories: BUILDING, EXILEmod

焚き火はつぎのことができます。

  • 水の煮沸
  • 肉を焼く
  • 生(RAW)の缶詰を温める
  • 鉄を熔融することによる壁などのクラフト
Categories: BUILDING, EXILEmod

木製のクレートやテントは耐久値が低く壊れやすいです。例えば車で踏んでしまうと壊れます。銃の弾着でも壊れます。

大事なアイテムは高価ですがSafe(金庫)にしまってください。容量も大きく施錠できて安全です。

Categories: BUILDING, EXILEmod

Exilemodのバグで点灯しないことがあります。もしくはサーバー管理者の設定で他の照明アイテムと競合がおきている可能性もあります。

【本来の仕様】
拠点内にGenerator(発電機)を設置してください。Generatorの効果範囲は限られています。半径で板6枚分程度。
GeneratorのエンジンをONにすることで灯りが点灯します。

Categories: BUILDING, EXILEmod

テリトリーの旗は移動も撤去も破壊もできません。

一度設置するとOfficeへの納金期限がくるまで消えません。
納金期限がくると旗だけでなく拠点や拠点内に設置した什器(クレート,金庫など)も消えます。

Categories: BUILDING, EXILEmod

通常2つまでという制限がサーバー側に設けられています。

2個までの制限下では3個目の旗を購入できなくなります。

ミッションの報酬等で制限以上に旗を入手できても建設はできないようです。

Categories: BUILDING, EXILEmod